田園都市線の避暑地「宮崎台駅」は、ワンちゃんネコちゃん、おこちゃまと楽しい暮らしが出来るエリアです。

田園都市線の避暑地「宮崎台駅」は、ワンちゃんネコちゃん、おこちゃまと楽しい暮らしが出来るエリアです。

「坂が多くて。車や自転車、バイクがないと生活できないよ~~っ」

確かにそういう人も多いエリアかもしれませんね。

そんな地形には理由があります。

 

 

山を切り開き作られたマチ。

それが、宮前でございます。

駅が有るのは坂の途中。

行きか帰りのどちらかは坂を上らなければいけません。

いくつかの山を住宅地として開拓した場所だけに、起伏はどこへ行ってもございます。

でも、そんな自然の中に作られたまち、エリアだからこその産物も多いです。

公園が多い。緑が多い。道が広い。静かで閑静。鳥のさえずりが聞こえる。などなど。

わたくしが実際に住んでいて思うことは、

「子育てに最適な場所。」

「ペットとの共生に最適。」

「車があったら非常に便利!(東名高速、第三京浜、246号線へのアクセスがいい!)」

 

 

 

田園都市線としては、各駅停車しか止まらない駅として溝の口よりもちょっと田舎なイメージを持たれますが、それでも渋谷まで30分というロケーション。

いうなれば「都会のオアシス」・・というには良いエリアかと思います。

まぁ坂が多いということでお子様連れには電動自転車がつきもの!?

という場所ですね。リンリンッ!

 

 

何とも言えない心地よい距離と、深呼吸ができる景色や雰囲気。毎日過ごしやすい場所。宮崎台。

 

駅を降りた瞬間からさわやかな風が通る改札口。

徒歩1分で夜中まで購入可能なスーパー、東急ストアがお出迎え。

 

 

しかし、5分も歩けばそこには畑があったり。

高層マンションの足元にはキャベツ畑~~~っ。

みたいなロケーションはたくさんご覧いただけます。

 

 

この時期はお花を見るには絶好のシーズン。

 

 

自慢があるとしたら、小さい子には大人気のこちら。

電車とバスの博物館がございます。

小さいお子様のいらっしゃるご家庭にはオススメのアミューズメントスポット。

電車の模型や実物の電車。

運転シュミレーションなど男の子には最高の場所!!

正直。大人でも、楽しすぎます。

 

 

わたくしはこのエリアに住んで18年です。

溝の口から引っ越し、宮崎台に住みました。

この二駅を比べても、ここは「穏やかでゆったり」しています。

癒されます。

 

 

何かするときにちょこっと歩く。

そんな住まいではありますが、何とも言えない心地よい距離、そして、深呼吸ができる景色や雰囲気に、毎日過ごす環境は持ちたいものですね。

 

 

ここは駅前の桜坂。

今は緑で涼しげに。

春には満開な桜がこの街を彩ってくれます。

 

季節を感じる街。

意外と、少ないかも。

 

Follow Takahiro Koshimizu:

1977年生まれのB型。趣味はカメラ、ファッション、サッカーです。 父が婦人服の製造業のため小さい頃からミシンを踏んで遊んでいた私。 その影響からファッションに関してはずっと興味があります。 大学卒業後、イギリスロンドンに遊学。語学学校に通いながら知り合ったバッグデザイナー・ジャスの工房でバッグ生産の手伝いを始め、その後一緒にレザーバッグブランド「ジャスエムビー」をプロデュースし、パリコレにて発表。2年間勤務後、祖父の他界を機会に日本に戻り、父の会社で不動産管理をスタート。 川崎市宮前区、高津区の物件を所有し管理をしています。 現在は不動産管理以外にもエリアの価値向上のための活動中! http://koshimizutakahiro.com/