街で働く人たちからいろいろなことが学べる機会。新城にてまちゼミが開催中!

街で働く人たちからいろいろなことが学べる機会。新城にてまちゼミが開催中!

「まちゼミ」とはお店の店主やスタッフが講師となり、プロならではのコツや 専門知識を無料で学べる少人数制のゼミです。(材料費のみいただく講座もあります。)

飲食、美容、健康、サービスなど様々なお店が参加しており、小人数でアットホームな雰囲気の中、 楽しく学ぶことが出来ます。

【新城まちゼミHPより】

 

 

 

学校では学ぶことのできないお勉強が自分の住んでいる街でできる。

リアルな先生たちがすぐ近くにいる。

昔おじさんたちが、「そんなこともできね~のかっ!」「そんなことも知らね~のかよっ!」と言いながらいろいろと教えてくれたことが頭に浮かびました。

武蔵新城という駅のあるまちはとても暖かい街です。

土地柄、ファミリーが多く、商店街が多い街。

それでも日本全国そういった町はいっぱいあって、それがあるからといって人がつながって仲良くしている。わけではありません。

ここには、人のつながり、大人と子供の良い関係があると思います。

だからこそ、こういったイベントができちゃうのではないかと。思いますね。

非常に興味深いイベント。

ぜひお時間ございましたら参加してみてくださいね!

 

 

申し込み方法

  • 9月19日(火)より受付けを開始いたします。
  • 受講を希望する店舗へ「まちゼミの申し込みです。」とお電話ください。
  • 定員になりしだい、締め切ります。
  • お申し込みは、明記されている受付時間内にお願いいたします。
  • 申し込み初日は、申し込みが集中し、電話に出れない場合がございます。
  • 受講対象者が限定されている講座もあります。ご了承ください。
  • 各講座ともに、お申し込みの際に受講時の持ち物をご確認ください。

 

新城まちゼミの会ホームページはコチラ
https://shinjo-machizemi.com/

Follow Takahiro Koshimizu:

1977年生まれのB型。趣味はカメラ、ファッション、サッカーです。 父が婦人服の製造業のため小さい頃からミシンを踏んで遊んでいた私。 その影響からファッションに関してはずっと興味があります。 大学卒業後、イギリスロンドンに遊学。語学学校に通いながら知り合ったバッグデザイナー・ジャスの工房でバッグ生産の手伝いを始め、その後一緒にレザーバッグブランド「ジャスエムビー」をプロデュースし、パリコレにて発表。2年間勤務後、祖父の他界を機会に日本に戻り、父の会社で不動産管理をスタート。 川崎市宮前区、高津区の物件を所有し管理をしています。 現在は不動産管理以外にもエリアの価値向上のための活動中! http://koshimizutakahiro.com/