本来のハローウィンの形をマンションで味わっていただくイベントを開催しました。

本来のハローウィンの形をマンションで味わっていただくイベントを開催しました。

皆様はどのようなハロウィーンをお過ごしでしたか。

最近は日本でも定番化されたイベントになった10月末のHALLOWEENですね。

コスチュームを着て「Trick or Treat!!」

日中には幼稚園の子供たちがお散歩をコスチュームで楽しんでいる姿を目にして、ホッコリ。

お菓子をもらえる日が一つ増えて、そして、子供たちの笑顔がたくさん増えるイベント。

いいですよね~~。

わくちんでも、大家さんそれぞれにハロウィンを物件で楽しんでおりました。

 

 

わたくしは毎年恒例の「キャムスクエアHALOWEEN収穫祭!」を開催しました。

今年で4回目を迎え、マンション住民さんも「お野菜がならぶぞぉ~。」とワクワクされているようで。

1週間ほど前から「どんな野菜が並ぶんですか?」とか「何時に置きましか。」との質問がちらほら。

そのほかに「去年は9時に帰宅した際に『ご自由にお取りください!』のメッセージを見ましたが、残念ながらすでに何もなくて・・・・。今年も遅くなっちゃうかも。」

そんなさみしいお言葉も。

 

 

今年は『台風の影響もあり昨年に比べ生産量が少なかった』と、協力いただいている木所農園さん。

それでも!!どれもFRESHなお野菜をいっぱい持ってきてくれました。

 

 

 

カブやブロッコリー、サトイモに菜の花、しょうがなどなど。

夕方5時に設置しまして7~8時には半分以下に。

9時を過ぎたときには、、、、SOLD OUT!!

すでに何もない状態でした。

 

 

帰宅が遅いんです~~~ぅ。( ;∀;)

と言っていたご家庭には前もってドアノブにかけておいてあげました。

ご安心を。

 

皆さんに楽しんでいただけている感じが伝わってくるのは、開催している立場としてもうれしいですね!

来年はちょっと回数を増やそうかなぁ~~。と検討中。

 

新鮮野菜を食べれる機会もなかなかないと思いますし、何より、皆様からの嬉しい笑顔と嬉しいコメントがあるから。

 

木所農園さんありがとうございました!

Follow Takahiro Koshimizu:

1977年生まれのB型。趣味はカメラ、ファッション、サッカーです。 父が婦人服の製造業のため小さい頃からミシンを踏んで遊んでいた私。 その影響からファッションに関してはずっと興味があります。 大学卒業後、イギリスロンドンに遊学。語学学校に通いながら知り合ったバッグデザイナー・ジャスの工房でバッグ生産の手伝いを始め、その後一緒にレザーバッグブランド「ジャスエムビー」をプロデュースし、パリコレにて発表。2年間勤務後、祖父の他界を機会に日本に戻り、父の会社で不動産管理をスタート。 川崎市宮前区、高津区の物件を所有し管理をしています。 現在は不動産管理以外にもエリアの価値向上のための活動中! http://koshimizutakahiro.com/