DIY好きは、古物がお好き。長野の諏訪のリビセンにポップインしにいってきました!

DIY好きは、古物がお好き。長野の諏訪のリビセンにポップインしにいってきました!

梅雨ですねぇ〜。

雨が多くて、気温も低くて。

なんだか気分も憂鬱になりがちでございます。

だめだめダメダメ!!!

気分が落ちたら何も楽しくないっ!

気持ちと体脂肪率はアゲアゲで行きましょう!!

 

 

さわやかですよね〜。

しかし。。。

年に何度か開催しています「旅」。

それはただの旅行ではございません。

勉強です。

これからのわくわくする不動産賃貸を創り上げていくための、お勉強をしに、我々は旅に出ます。

 

今回は前々から非常に興味深かったこの場所に行ってきました!!

 

 

長野県諏訪市にございますRebuildingCentreリビルディングセンターでございます!

「家のつくり方、つかい方、なくなり方、を新しくする」

 

ある意味「再生」という概念の新しい文化を作り上げようとしているような場所です。

家はいつか壊されてしまい、なくなり、そこには新しいものが建つ。

今まで大切に使われてきた家も、壊させる時は非常に経済的に、非常に雑に壊されていく。

そんな寂しい時間を、もっとポジティブに明るいものにしよう!

そんな文化を形成していきたいものですよね。

 

 

リビセンの中にあるアイテムは、すべてに思い出と歴史が刻み込まれています。

決してピカピカのブランニューではないかもしれないけど、次世代の担い手に取っては、BrandNewだったりするもので。

 

 

こんな宝箱のようなショップの中から、私は今回いくつかのアイテムを購入しました。

間違いなく、ここでなければ手に入らないOnlyOneなアイテムをゲットしました。

 

 

残念ではありますが、今の日本では新しいものが世に出るタイミングで、多くの文化が捨てられていきます。

便利な時代になればなるほど、人は考える力を失っていきます。

改めてこの場所で、

「確かに昔はそぉ〜だったなぁ〜〜。」

を、気づかせて頂きました。

インターネットで、バーチャルで、ものを探し、旅をする事もできます。

わたしは、アナログな人間だと思っています。

 

人から学び、知識を付け、磨き続けた末に、出来上がる輝きを、大切にしていきたいなぁ。

そう思いました。

 

結論から言いますと。

とても楽しい旅でした!!!

 

そして、リビセンは是非一度後等にただ来たい場所のひとつですね!

 

ホッ.....

 

Follow Takahiro Koshimizu:

1977年生まれのB型。趣味はカメラ、ファッション、サッカーです。 父が婦人服の製造業のため小さい頃からミシンを踏んで遊んでいた私。 その影響からファッションに関してはずっと興味があります。 大学卒業後、イギリスロンドンに遊学。語学学校に通いながら知り合ったバッグデザイナー・ジャスの工房でバッグ生産の手伝いを始め、その後一緒にレザーバッグブランド「ジャスエムビー」をプロデュースし、パリコレにて発表。2年間勤務後、祖父の他界を機会に日本に戻り、父の会社で不動産管理をスタート。 川崎市宮前区、高津区の物件を所有し管理をしています。 現在は不動産管理以外にもエリアの価値向上のための活動中! http://koshimizutakahiro.com/